エンジン焼き付きで下取りに入ったスチールのMS201です。
外装をばらして...
けっこう、ここまでが大変です!
エンジンが出てきたら、あとはささっと部品を換えて...
ちなみに2サイクルの原付みたい?
これで排気量35cc程あります!
シリンダーとヘッドカバー
一体になっています!
組み立てて完成です!
このモデルは山林プロ用としてはお値打ちですが、ピストン、シリンダーで4万円程しますので
(原付用より高い...)
きちんと状態を管理して長く使おう...
皆様も伐採オフシーズンにはチェーンソーのメンテナンスを
しっかりしてください!
当社でもメンテナンスはお受けいたしております!
ぜひご相談ください!
カテゴリー: チェンソーの話
私たちが使っている薪割機です
オレゴンという海外メーカーですが エンジンをホンダ製に載せ換えて日本のシングウという会社が販売しております!
もちろん当社でも販売可能です
以前は斧で薪割していましたが
これを導入してからは機械だよりで楽しちゃってます!
薪割能力は22tとどんな太く硬い
木でも楽々割れていきます!
試したいお客様はぜひご相談ください!
ちなみに今日薪割していたら...
ここで越冬してたのでしょうか?
これからカブトムシの幼虫も出てくる頃です。
夏が楽しみです!
チェンソーの取り扱いを開始します
毎日寒い日が続いていますが皆様お元気でお過ごしでしょうか
ご報告です!
たいへんお待たせをいたしましたが、来年度よりチェンソーの修理・販売を本格的に始めます。
主力のチェンソーメーカーはスチールです。
スチールはドイツの会社で限りなく自然にやさしいエコを考えたメーカーです。
日本には40年前に入ってきていましたが、このところDIYブームでプロ以外にも
知られるところとなり急速に市場を広げています。
大型販売店やホームセンターなどでは販売をせず、プロの手で使用説明をし、
いつまでも安全に安心して使っていただける環境づくりを目指しています。
私たちも皆様がいつもベストの形でチェンソーをお使いいただけるように
部品の供給やチェンのめたて、エンジン部分の手入れや修理など行ってまいります。
幸い株式会社 風 には二輪事業部があり、エンジンについてのプロはいつもおりますので
いつでもどんなことでも御相談ください。
プロも愛用する信頼性の高いチェンソーです、一度見にお越しください。
24年度年明けにスチールの新製品、バッテリーシステムのチェンソーのデモストレーションを
モデルルームで行います。
エンジンもない、給油もいらない、しかも静かでパワフルなチェンソーです、
住宅街での薪の玉切りがチェンソーのエンジン音が気になり出来ない…、という悩みは
この商品が解決してくれると思います。
日程などはこのページで年明けに発表させていただきますのでぜひご覧ください。
バッテリーシステムのスチール商品
スチールの部品
今年もあとわずかになりました、
来年もいい年になりますように心よりお祈り申し上げます。
本年同様、来年もご愛顧賜りますようよろしくお願いいたします。