毎年恒例になりました、株式会社 風 新春お餅つき会を行いました。
とても穏やかな良い天気に恵まれ、楽しい一日を過ごす事ができました、
お忙しい中、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
このお餅つき会は、子供たちに日本の伝統や慣習を伝えていきたいと思い
数年前から毎年この時期に行っています。
こうして大人も子供も、はじめて会った人も毎年顔を見る仲間も、
一緒に一つのことを行って、一緒にご飯をいただく…、
忘れてしまったなにかがこのような機会にはあるような気がしてなりません。
楽しそうな会の様子…、ご覧ください!
まずは長老・・・、御年72歳のつき手とかえし手です、
この技をきっちりと教わっておかなくてはなりません!
中盤、とりあえずついたお餅をみんなでいただきまーーーす!
お餅つきの仕上げは参加してくれた子供たち、
みんなが大きくなったら小さな子たちに教えてあげてね(^^)
子供専用の杵でつきます、がんばれ~~!!
こんな小さな子どもたちもパパの手を借りて・・・、
来年は自分でできるねーー(^^)
お餅できたかなー!?
つき手の交代をしながら本格的に・・・、
今年は10臼つきました。
さらに子供たちがお手伝い。
あと少し!よいしょー♪♪♪
がんばれーー!!おいしいおもちになーーれ(^^)
小さな子もがんばってつきました、お疲れ様ー!
そしてさらにお餅をいただきます、
お雑煮、きなこ餅、あんころ餅、あべかわ餅、大根おろし餅・・・、
いろいろなお餅をたくさん食べました。
経験者の方、力強い!
そろそろ終盤、たくさんのお餅がつきあがりました。
参加の皆さんにお持ち帰りいただく『のし餅』作成中!
持って帰っていただいて、お家でたくさん食べてくださいねー。
およそ3時間、楽しい時間は過ぎるのが早いです…。
皆さんありがとうございました、
また来年もどうぞお集まりください。
最後に・・・、
お手伝いいただきました、おコマおばさん、ゆきさん、たつじい…、
一日たいへんお世話になりました、お疲れさまでした、
ありがとうございました!
月: 2013年1月
お餅つき会のご案内
1月13日 日曜日 の餅つき大会についてのご案内です
開始時間 am11:00~pm2:00
(お昼ごはんを兼ねてお餅つきをします)
参加費 大人 1500円(中学生以上)
小学生 500円(以下のお子様は無料です)
ご参加に際して事前のお申し込みが必要です、
0569-72-1031(鹿嶌)宛て、ご一報ください。
当日は熱湯や重い杵等を使いたいへん危険です、
小さなお子様につきましてはお手を離されませんようお願い申し上げます。
小さなお子様でもお餅つきを楽しんでいただけますよう、
子供用の杵も準備してあります、汚れても良い服装でご参加ください。
皆様のご参加心よりお待ちいたしております。
カテゴリー
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます
東日本大震災から一年以上が経過し、二回目のお正月です。
一年以上が経過してもなお、自然の脅威は
人間の力だけでは補えないほどの爪痕を残しています。
自然の中に生きる私たちは
数千年も前からその脅威と向き合いながら
自然の恩恵によって生かされ続け
こうして現代で生きています。
自然との距離が遠くなればなるほど、
時に起こる脅威に対して鈍感にならざるを得ないと思うのです。
人も自然の中の一部だと自覚し、もっと身近に自然を感じ
自然と共存していた昔に少しだけ戻れたら・・・・・・、
今年も自然とともに生きることの意味を考えて前に進んでいきたいと思います。
昨年中の現場の作業風景を準備ができ次第公開してまいります。
ぜひ、お楽しみに・・・。