日曜日、北設楽の山に丸太小屋づくりに行ってきました。
梅雨明けした空はどこまでも青く、澄みきっていました、知多ではこんな空見たことありません。
今回で3回目の丸太小屋づくり・・・、回をかさねたことでメンバーさん同士の会話がふえていました、
一カ月ぶりに会う皆さんとこの日も淡々と作業開始です。
山へ・・・、杉の木を運びだします。
作業中のグランドへ杉の木を運搬。
この日初参加の≪チーム 風≫のちびっこメンバーさんと・・・。
運んだ杉の枝をチェンソウでとり皮をむきます。
みんなで皮をむきます。
一本づつ木の形に合わせ接合部を丸く削り取っていきます、これもチェンソウで・・・。
縦にえぐって木と木がしっかり重なるようにしてどんどん積み上げていきます。
微妙な力でチェンソウを操作して丸く削っていきます、時間はかかりますが、ピタリと組み合わされば
爽快!!!
こうして短い一日が終わりました。
知多はこの日猛暑でしたが、作業を終えて片づけをするころには冷たい風が吹いていました。
山は居るだけで心と体を癒してくれます、適度に動いてかいた汗も気持ち良くさわやかです。
また次皆さんと会う約束をして山を後にしました。
・・・この丸太小屋、完成予定日は未定・・・、ほんとうにいつ出来上がるのか、誰にもわかりません。
楽しみが先へ先へと繋がっていきます。
この日、基礎から5段目ほどまで組みあがりました。
カテゴリー